趣味にした方がよいのか、職業にした方がよいのか

こんにちは

かまこです。

「お菓子作りは好きだけど趣味にした方がよいのか、仕事にしたらよいのか。」

今回はこのお悩みにお答えしていきたいと思います。

私は以下の項目で考えた結果パティシエの道に進みました。

・将来やりたいことは何か

・何を優先させたいか

・後悔はしないか

・パティシエになって得られること

・他にやりたいと思えることは何か。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

〇将来やりたいことは何か

 私の夢の1つに将来自分のお店をやりたいと思っています。その為にお菓子を習得したいというのがありました。なるべく短い時間でいろんな技術を習得できるように個人店のパティスリーに入ることを決めました。もちろん他のホテルやレストランなどでも習得できることは沢山あります。しかし自分で個人店をやりたいのであれば個人店で働くという感じで行きました。

〇何を優先させたいか

 時間をカツカツに使って行動できるのはやはり若いときが一番だと思います。その時期に皆さんはどんなことに時間を使いたいと思うでしょうか。仕事をバリバリして昇進を狙ったり、業績1位を目標にしている人や海外が好きで世界を旅行する人、ある程度の生活を安定的に過ごしたい人、とにかく遊べるときに遊びたい人、何か始めたいと思っている人…他にもいろんな人がいます。どの人生もよい悪いはないと思います。結局は自分が日々どんなことに関心を向け、どのように感じるかだと思います。同じ出来事でもある人には何も思わないことでもまたある人にっとってはそれがとても幸せな出来事かもしれません。逆もまたしかりです。

 話を戻すと私は夢があり、それが自分のやりたいことで目指しているものなのでそこに時間を使いたいと思いました。人によっては私と同じ夢を持っていても違う道を進む人もいます。他に好きなこととして旅行やいっぱい寝ること、遊ぶことなどいろいろありましたが、休みの日にやれる範囲で十分でした。仕事の日は1日中仕事をして休みの日は仕事のことも考えますが、やりたいことをやる、このサイクルが私には合っていました。

〇後悔はしないか

 私の人生の決め手はこれが一番の判断基準かもしれません。他の記事でも書きましたが、「やらない後悔」より「やって後悔」した方がよいと思っています。先ほど「人生に良い悪いはないと思う」と言っておきながら矛盾しているではないかと言われそうですが、それは大げさに言うと、他人から見たら不幸だと思われていても自分が今の生活で幸せだと感じていればそれは良い人生だと言えると思うからです。人の後悔の感じ方は心理学上の実験でも実証されています。ボストン大学の心理学者であるアベンドロス氏の報告があります。旅行先で、あるお土産を買うかどうかで迷ったことのある人」にたいして調査したところ、「買わなかった…」という後悔を抱く人の方が、ずっとずっと強かった。というものがあります。

 何をやるにも遅くはですが、どうせいつか挑戦するかもしれないのであれば、挑戦できるときに挑戦してしまった方がいろんな可能性を早くみられると思います。とはいえ私もパティシエをちゃんとつづけられるか不安があったので、大学に行って考えました。そのうえで、もっと早くなっていればその分経験もつめたなと思うことは多々ありました。年齢が増すと「今からでもまだできるかな」という悩みも出てくるので、やりたいことがあるのであればその不安が出てくる前にやってみた方が精神的負担もないのではないかと思います。

 最初の一歩を踏み出してしまえばもうやるしかない状況にもなるのでその一歩を私もこれからいろんな場面で踏み出していきます。

〇パティシエになって得られること

 結果から言ってしまうと忍耐、体力、手に職が就くです。忍耐は毎日注意されながらも繰り返し諦めずやっていくことで心もだんだん肝が据わってきて忍耐強くなります。体力は毎日長時間重いものを持ったり運んだり、混ぜたり力仕事をしているうちにつきます。手に職が就くと行動次第でどこででも働けていろいろな働き方ができます。フリーランスになることもできますが、自分で仕事をとってきて実績を作って管理をして継続案件をとってなど安定的に仕事が入ってくるようになるまで自発的に行動しなくてはいけません。逆を言うとそれを乗り越えることができれば自分のスタイルに合わせた働き方ができると言えるでしょう。

〇他にやりたいと思えることは何か

 これは「何を優先させたいか」と近いですが、パティシエ以外に同じくらいやってみたい、気になることはあるのかということです。ないのであれば、挑戦してみる価値はあるのではないでしょうか。例え辞めることになったとしてもそこから本気で就活をすれば同じくらいの給料であれば他の業種でも転職できると思います。もし他にもやりたいことがあるならば将来の自分がどんなことをしている姿が理想の自分か考えて、辛いことがあったときに耐えられる自信がある方を私の場合は選びます。

 これらを踏まえた上で他のことの方がやってみたい、毎日注意されたら耐えられない、ちょっとレベルの高いお菓子を作れればよい、将来続けたいと全く思わないとかでしたら趣味で十分だと思います。今は現場経験がなくてもホームメイドでレベルの高いものを作る方も増えてきています。

 ご紹介したものはあくまで私が考えていたことなので、絶対これらの基準で決めろというわけではありません。少しでも趣味にした方がよいのか、職業にした方がよいのかと悩んでいる方のご参考になればと思います。

それではまた~^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました